デジタル技術でせまる人物埴輪 九十九里の古墳と出土遺物 [ 城倉 正祥 ]

デジタル技術でせまる人物埴輪 九十九里の古墳と出土遺物 [ 城倉 正祥 ]

九十九里の古墳と出土遺物 城倉 正祥 吉川弘文館デジタルギジュツデセマルジンブツハニワ ジョウクラ マサヨシ 発行年月:2017年04月25日 予約締切日:2017年04月24日 ページ数:208p サイズ:単行本 ISBN:9784642083102 城倉正祥(ジョウクラマサヨシ) 1978年長野県生まれ。

2007年早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程修了。

博士(文学)。

2007年〜2011年独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所研究員。

2011年〜2014年早稲田大学文学学術院専任講師。

2014年〜早稲田大学文学学術院准教授。

早稲田大学東アジア都城・シルクロード考古学研究所所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 武射国造と九十九里の埴輪群像/第1章 殿塚・姫塚古墳の調査/第2章 デジタル技術を用いた埴輪の調査研究/第3章 国造墓に樹立された埴輪群像/第4章 もう一つの埴輪群像/第5章 九十九里に運ばれた埴輪群像/終章 埴輪を現代にどう活かすか? 千葉県九十九里の殿塚・姫塚古墳で、大きさと美しさにおいて全国屈指の人物埴輪が大量発掘されて60年。

壮麗な人物埴輪をデジタル撮影・3D化し、美術的・考古学的価値を再発見。

新たな魅力に迫るビジュアルブック。

本 その他


  • 商品価格:2,916円
  • レビュー件数:1件
  • レビュー平均:5.0(5点満点)
  • ショップ  :楽天ブックス

購入する

購入する

九里 関連ツイート